IT武装戦略の着眼点

第96話:検索エンジンが好む構造とは?

2017年08月09日

「CMSでホームページを作ると、検索エンジンで上位表示されやすいのですか?」

ホームページについて、かなり勉強されている若手経営者からのご質問です。

 

 一般にCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)は、検索結果で上位表示されやすいと言われています。その理由の一つに、検索エンジンが好む分かりやすい「HTML」でCMSが作られていることが挙げられます。

 

ホームページを作るには、「HTML」という技術を使います。プログラムなので細かい記号の羅列です。

 

さてこの「HTML」ですが、とても自由度が高くて、ホームページ制作会社のデザイナーごとに微妙に違っています。

 

「W3C(World Woide Web Consortium)」という世界的な組織で、この「HTML」の書き方のルールを厳密に定めているのですが、現場のデザイナーは必ずしもこのルールを守りません。

 

その結果、「分かりくい」HTML になってしまうことも少なくないのです。

 

イメージで言うと、社員に企画書を書かせたときに、分かりやすい企画書をまとめる社員もいれば、日本語や文章の構成が無茶苦茶で、何を書いてあるのかちっとも分からない企画書もある、という感じです。

 

CMSを作る時に用いられる「テンプレート」は、その道のプロが検索エンジンの好む「分かりやすいHTML」であらかじめ作っています。そのためこのテンプレートを利用すると、誰でも「分かりやすいHTML」でホームページが作成できるのです。

 

自作でホームページを作る、あるいはスキルの低いデザイナーに頼むと、「分かりにくいHTML」となってしまいがちです。分かりにくいHTMLでは、検索エンジンの評価が低くて、大きなハンディを背負うことになりかねません。

 

すでに「CMSで作ったホームページ」をご利用中なら、この「分かりやすいHTML」について、あまり心配する必要はありません。

 

しかし、もしSEOにそれほど詳しくない制作会社に依頼する場合は、是非「分かりやすいHTML」、具体的には「W3C に準拠したHTML」で制作するようにお願いしておきましょう。

 

分かりやすいHTMLだけで上位表示されるわけではないのですが、分かりにくいと、上位表示の大きな阻害要因になる場合がありますので、気をつけてください。

 

SEO(検索エンジン対策)は、役に立つホームページ作りに避けては通れないポイントです。

 

いくら立派なホームページを作っても、誰もアクセスしてくれなければ宝の持ち腐れです。ホームページで反応をとるためには、一定のアクセス数を獲得するのが大前提なのです。

 

ただし、SEOの世界はとても奥が深くて、そう簡単に上位表示ができるものでもありません。ここで述べたSEOのテクニックだけでは上位表示できないケースも多いと思います。

 

それでも、「ホームページにアクセスしてもらうためには、SEO(検索エンジン対策)というのが大切なんだ!」ということだけは覚えておきましょう!

 

 

お問合せはこちら!

お気軽にお問合せください

050-3152-9723

【受付時間】09:00~17:00(土日祝除く)